ミシュランPRO4エンデュランスV2インプレ評価(自転車タイヤ)

PRO4エンデュランス

ロングライドならPRO4エンデュランスV2!

 

コンチネンタルGP4000Sと違って

ミシュランPRO4シリーズは

用途別にラインナップがあります。

 

・コンプリミテッド
・コンプサービスクルス
・サービスクルス
・エンデュランス

 

上から順にレース志向で

エンデュランスが一番耐久性があり

ロングライド用という位置付けです。

 

コンプリミテッド、コンプサービスクルスは

どちらかとレース寄りのタイヤになり

サービスクルスがロングライド寄りながら

走行性能も高いバランスの取れたタイヤです。

 

こちらのタイヤは前に記事を書いてます。

⇒PRO4サービスクルスV2インプレ

 

トータルバランスはコンチネンタルの

GP4000S2よりも上かと思いますが、

耐パンク性がやや低いのがネックです。

 

その点、ミシュランPRO4エンデュランスは

ロングライド用で耐パンク性を高めており

自転車で長距離を走るのに適してます。

 

今回はミシュランPRO4エンデュランスの

インプレ評価レビューを書きますね~

 スペック

簡単な商品説明は以下の通りです。

 

・価格 楽天だと6000円台
・重量 約245g
・推奨空気圧 6~8BAR

 

ミシュランPRO4サービスクルスが

200gなので45gも重くなってます(汗)

 

自転車ロングライドおすすめタイヤ

の記事でも書いてますがコンチネンタルの

GP4000S2より20g重いですね~

 

こう書くとたった20gという気がしますが

ホイール外注部になればなるほど

つまりリムよりも外側にあるタイヤ重量は

走りへあえる影響が大きいんですよ。

 

インプレ評価

この重量の重さが効いてるのか

漕ぎ出しの軽さ、ヒルクライムでの

スイスイ感はコンチネンタルGP4000S2

ミシュランPRO4サービスクルスV2には

一歩ゆずるかな~と言う印象です。

 

まあ重量を知ってるからこその

プラシーボ効果という気もしなくはないですが

それでもこの重量差は分かるかと。

 

そうじゃないと180~190g台の

ヒルクライム用タイヤを

使う人なんていないはずですからね~

 

ホイールのリムで430gと400gでは

けっこう違うものですからタイヤの

数十グラムはやっぱり違いますね(汗)

 

耐パンク性は良い?

グリップ、衝撃吸収性も

ミシュランPRO4サービスクルスよりは

エンデュランスの方が良くなりますが、

このタイヤをロードバイクに装着するか

検討してる方が気になるのは耐パンク性です。

 

ミシュランPRO4サービスクルス

走行性能だけでみるとGP4000S2より

上を行ってる感じがするのですが

耐パンク性は完全に負けてるので

ロングライドでの安心感や

コストパフォーマンスでは劣ります。

 

ミシュランPRO4サービスクルスの時は

約3500キロでサイドカットしましたが

エンデュランスの場合は5000キロ走っても

ノーパンクだったので耐パンク性は上です。

 

走りを犠牲にして1本45gも

重量アップしてると言うことは

頑丈になってないと買わないですから

コレは当然の結果かな~と思います。

 

PRO4エンデュランスV2のポテンシャルを

100%余すところなく伝えるためには

パンクするまで延々と走るべきですが

そんな人柱にはなりたくないので

5000キロで交換してしまいました(笑)

 

なのでコンチネンタルGP4000S2と

どちらが耐パンク性が高いかは

ちょっと分からないんですよね…

重量的にはPRO4エンデュランV2なので

こちらが耐久性、耐摩耗性は高そうですが

実験してないのでなんともです。

 

GP4000S2は人によっては1万キロ以上

ノーパンクで走れたと言うのが

自転車ブログとかで紹介されてるので

あちら側のデータはあるのですが

PRO4エンデュランスV2を限界まで

使った人の記事は読んだことないです。

 

まとめ

自転車ロングライドで使うなら

王道のコンチネンタルGP4000S2

もしくは新品に近いサービスクルス、

それかエンデュランスでしょうね。

 

PRO4サービスクルスV2は

サイドカットが心配なので

走行距離が多い状態でのロングライドは

パンクが心配なのでおすすめ出来ません。

 

その点、PRO4エンデュランスV2は

サービスクルスよりは信頼性があるので

普段から使ってて走行距離が増えてても

ロングライドでの安心感はあるかな~と。

 

走行性能も大切ですがパンクすると

速く走って短縮した時間を

修理で潰すことになりますからね…

しかもテンションダダ下がりですし(汗)

 

なのでロングライドは耐パンク性が

高いタイヤの方がおすすめできます。

⇒ロングライドタイヤに必要な要素

 


スポンサードリンク


合わせて読みたい記事

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ