エンデュランスロードの意味とは?おすすめコンフォートモデル

ドマーネ

エンデュランスロードの意味って?

 

ロードバイク初心者からすると

サッパリな単語だと思います。

 

ザックリと言うと乗り心地が良い

ロングライド(長距離走行)向けの

自転車をエンデュランスロードと呼びます。

 

ちなみに表記の仕方によっては

コンフォートロードとも言います。

 

つまり大きく分けると

レース用、ロングライド用

2タイプがあると言うことになります。

 

前者が軽さ、走行性能を重視しており

エンデュランスロードは重くなったり、

走行性能が多少犠牲になったとしても

衝撃吸収性、乗り心地を優先します。




昔はなかったカテゴリー

数年前はこのような概念はなく

高価なモデルになるほど軽量化され

レース向けに走行性能が高められる、

つまりガチガチに剛性が高い

ロードバイクとなってました。

 

ツールドフランスに出るような

プロロード選手はそれで良いのですが、

我々アマチュアレベルとなると

プロ自転車選手が乗るような

性能のロードバイクは必要ありません。

 

実業団に登録してるE1~E3の人より

趣味で乗ってる人の方が多いですから。

 

それに高級モデルを買う人って

速く走れるアスリートじゃなくて、

お金を持ってるおじさんだったりします。

 

特に海外ではロードレースが人気なので

腹がブヨブヨのお金持ちがレース用の

フラグシップモデルを買ってました。

 

元々はプロ選手用に作っており

走行性能は良いですが乗り心地とか

必要のない要素は全て削っている、

自動車でいうF1カーみたいなモノです。

 

それじゃあアマチュアは困るよね?

 

でもお金持ちはグレードが下の

自転車には乗りたくないわけです、

ステータス、見栄を張りたい人が多いので。

 

そう言う富裕層の要望があって

エンデュランスロードは生まれました。

 

ドラゴンクエストで言うと

戦士、魔法使いみたいに

一つに特化したキャラよりも

勇者みたいにバランスが良い方が

良いみたいな感じですね~

 

つまり走り一点張りのロードバイクより

そこそこ走れて、快適に乗れた方が

アマチュアとしては嬉しいわけです。

 

おすすめエンデュランスロード

いまでは各メーカーが走り重視と

乗り心地重視のコンフォートロードの

2パターンを分けてラインナップしてます。

 

なのでカタログを見るとか

店員さんに聞けば一発で分かりますが、

メンドクサイ人のために書いておきます。

 

・トレック ドマーネ
・ジャイアント DEFY
・スペシャライズド ルーベ
・ピナレロ ROKH
・キャノンデール シナプス

 

このあたりが人気メーカーの

エンデュランスロードバイクになります。

 

例えばトレックだったら

レース志向がエモンダになり

ロングライド志向がドマーネになり、

ジャイアントならTCRが走り重視

DEFYが乗り心地重視となります。

 

ドマーネ、DEFYの中にもいくつか

ラインナップが用意されてるので

自分の予算に合わせて購入してください。

 

走りがクソってわけじゃない

コンフォートモデルと言うと

走行性能がサッパリだけど

乗り心地に特化したイメージを

受けたかもしれませんが、

走行性能も悪くはないです

 

ようするにバランスが取れてる

ロードバイクだと思っておけば良いかと。

 

人によりますがレース志向の人より

休日にサイクリングを楽しむ人が

私の周りには多いように感じます、

そうなるとレースで1分1秒を

削るような走り方はしません。

 

景色を楽しみながら

それなりのスピードで快適に

走れたら楽しいわけですよ。

 

なので最近はエンデュランスロードを

選ぶ人の方が圧倒的に増えてますし、

私自身もそっちの方がスタイルに

合ってるように感じますね~

 

よほどガツガツ走りたいとか

速さこそ正義って人じゃないなら

バランスの良いコンフォートモデルで

良いんじゃないかな~と思います。


スポンサードリンク


合わせて読みたい記事

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ