ロードバイク初心者におすすめのメーカーはコレ!

マドン2.1 2015

ロードバイクのメーカー多すぎて

なにが良いのかサッパリ分からん!

 

そんなあなたの気持ちは分かります、

私も初めてのスポーツ自転車選びは

サッパリ妖精でしたから(笑)

 

まずこの記事を読む前に以下の

記事を読んでおいてください。

 

ロードバイク初心者の選び方は

人気かイメージか安さで選ぶ?

 

自分の性格と言うか

方向性はある程度見えてないと

なにをおススメしても意味がないので(汗)

 

逆に自分のことがよく分かってると

自転車選びがスムーズです。




お金がないんじゃボケ!

でもロードバイクに乗りたいんだ!

 

このような人はいると思います、

やっぱ不景気ですからね(汗)

 

この場合は前回の記事でも書きましたが

コスパはジャイアントが神です。

 

他メーカーと同価格帯で

1~2ランク上とかザラですので。

 

私が好きなトレックも

エントリーモデルに安い自転車を

だしてますがそれでもギアントには…

⇒トレックとジャイアント比較インプレ

 

なのでお金がないけどクロスバイクから

ロードバイクにステップアップしたい、

安くロードに乗りたいあなたは

GIANTを軸に考えてください。

 

ブランドこそが神

私がこのタイプに近いのですが

人気メーカー、ブランドが好きで、

ファッションブランドでもそうですが

アメリカ、ヨーロッパなど国で分かれます。

 

こう言う人はジャイアントは

逆に嫌がる傾向があります、

「え~、台湾製か…」みたいな。

 

まあアメリカ、ヨーロッパメーカーも

作ってるのは台湾なんですけど

ロードバイク初心者の人は

それを知らないケースがあるので。

 

アメリカメーカーが好き!

イタリアメーカーが良い!

 

こんな感じで好きな国、ブランドが

あるなら選択肢は一気に減ります。

 

アメリカならスペシャライズド

トレック、キャノンデールが有名で

イタリアならピナレロ、コルナゴ

ビアンキ、ジオスが有名です。

 

ちなみにアメリカ・カナダだと

サーベロ、ジェイミス、フェルト

コナ、ルイガノなどもありますし、

イタリアだとウィリーエル、バッソ

クォータ、MASIなどもあります。

 

スペインならBH、オルベア

スイスならBMC、スコット

フランスならMBK、タイム、ルック

ベルギーならリドレー、エディメルクス

こんな感じで主要メーカーがあります。

 

国産メーカー万歳

物作り大国ニッポンと言うことで

メイドインジャパンに絶大な信頼を

置いてると言う人もいますよね?

 

そんなあなたは

ブリジストンアンカーがおすすめ!

 

一昔前は性能は良いけど地味と

言われてましたが最近はイタ車でも

カラーリングが微妙になってるので

見た目で劣ってる感じはありません。

 

ただアンカーは普通すぎて嫌なら

パナソニック、ボーマ、インターマックスもあり。

 

カーボンは難しいですがクロモリなら

レベル、ケルビム、マキノ、ナガサワ等

オーダーメイド店もありますが、

初心者さんには敷居が高いです。

 

人の意見を聞けるあなたへ

私みたいなひねくれ者じゃなく

店員さん、雑誌などの意見を素直に

聞けるなら何も考えなくてOK。

 

雑誌でインプレ評価が高い

自転車店のおすすめモデルを買いましょう。

 

ただマイナーメーカー、不人気車を

おすすめされた場合は

店長が在庫を一掃したいだけで

初心者だからカモられてることも…

とか考えちゃうのがひねくれ者の私です(笑)

 

押しに弱い人もいますので

そう言う人は本当に自分の意見と

店員さんのおすすめがマッチしてるなら

買うようにしましょう~

 

ロードバイクは高価な買い物なので

主体性を持って選んだ方が後悔はないので。

 

一目ぼれのあなたへ

プロショップに入って

一目見たときからキミのことが…

 

そんなフォーリンラブに落ちた方は

おすすめメーカーもクソもありません、

一目ぼれした自転車を買ってください。

 

恋に落ちた人に何を言ってもムダなように

一目ぼれしたロードバイクがある人に

なにを言ってものれんに腕押しですから(笑)

 

制約が少ないあなたへ

前回の記事をベースにタイプ別で

色々おすすめメーカーを書きましたが、

特にこだわりがなくて性能で選びたい。

 

おすすめされたモノを買うのも嫌だし

色々見たけど一目ぼれもしなかった、

なおかつ予算が20~30万くらいある。

 

こう言う人のロードバイク選びが

一番難しくなってきます(汗)

 

知識があれば一つ一つ吟味できますが

2台目以降ならまだしも1台目となると…

書き切れないので次の記事で書きます。

⇒初心者が性能で選ぶなら?

 


スポンサードリンク


合わせて読みたい記事

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ