ロードバイクのSPDシューズの選び方

SR06536

「ロードバイクのSPDシューズってどれが人気?」

シューズに限らずですが、ロードバイクのグッズは種類が豊富なので、選び方が分からないと店員さんにオススメされるがままに買ってしまいそうですよね?

そこで今回はわたしの体験談を踏まえて、ロードバイクのSPD-SLシューズの選び方について解説します。

大きく分けて2種類ある

まずSPDシューズには2種類あり、SPDとSPD-SLがあります。前者はクリートが靴底の中にあるため歩きやすいのですが、ホールド感、踏み心地を考えるとSPD-SLの方が良いです。

ほとんどのロードバイク乗りは歩きにくさをガマンして、ペダルとのホールド感、踏み込んだときのダイレクト感を重視してSPD-SLをチョイスします。

またシマノのシューズには、比較的高価であるコンペティションモデル、つまり競技用モデルと、安価なスポーツモデルという非競技用モデルがあります。

初心者の場合はよくわからないのと、予算の都合があるので下のグレードのモノを買うことが多いですし、わたしも最初は下のグレードのモノを買いました。

競技モデルは必要か?

次の選択基準は「競技モデル」か「非競技モデル」へと変わるわけですが、このふたつの違いはいろいろありますが、大きく違うのはソールの硬さなんですよね。

競技モデルのソールは固い傾向にあり、非競技モデルは柔らかい傾向にあります。

ロードバイクと同じく、軽量こそ正義であるロードバイク界においてシューズも例外ではありません。競技モデルのソールは、剛性が高く軽量な素材であるカーボンが使われている場合が多いようです。

実際、どのメーカーのシューズ出会っても、トップグレードのシューズではほぼすべて、カーボンが使われており、それがセールスポイントにもなっているんですよね。

 

靴底の剛性が強い・・・つまり、靴底が固いというと、イメージ的には「疲れるのでは」と思うかもしれません。

私自身は、いろいろなシューズを試着して、実際走った経験がないのではっきりとはいえませんが、必ずしもそうとは限らないと思うんです。

なぜならソールが固いシューズはパワーを無駄なくペダルに伝えることができるからです。ただ初心者の方は無理して高い物を買わなくっても、安いプラスチックでOKです。

硬いシューズが欲しくなる

ソールの硬さはロードバイク用のシューズにとって、重要なファクターで、硬さの程度が数値化されています。

シマノの場合、最高が「12」であるのに対し、私がはいているシューズは「6」。

感覚的にソールはかなり柔らかく、どうもパワーがロスされているようで、ペダリングする度に、踏み脚では、足の裏から“グニュグニュ感”が伝わってきます。

普通の運動靴と比べて固いのですが、それでもロードバイク用のシューズとしてはかなり柔らかい部類に入ります。レースに出るためのシューズとしてはやはりそこそこソールは硬いほうがいいでしょう。

メーカーは?

ビンディングシューズのメーカーにはシマノの他にも、SIDI、スペシャライズド、BONT、GIRO、フィジーク、マビック、LAKE、ガエルネ、ディアドラなどなど上げ出したらキリがありません。

ただ人気なのはシマノ、SIDI、スペシャライズドあたりですね。マビックをはいてる人もいますが、LAKE、ディアドラ、フィジークなどはほとんど見たことがありません。

私もそうでしたが多くの人はシマノを購入します。なぜならコンポで馴染みがありますし、日本メーカーなので日本人の足に合うようにワイドサイズも発売されてるからです。

なので初心者ならシマノの下位グレード、価格で言うと1万円前後を買っておけば大丈夫でしょう。

2足以降は徐々にステップアップしても良いですし、人によっては一気に高級モデルにいくこともありますが、このあたりは予算もありますので、人それぞれです。

 

もっとも大切なことはいきなりネット通販で買わずに、ちゃんとショップで試着をしてみることです。

同じサイズでもメーカーによってバラツキがあるので、しっくりくるものを選んでください。そしないとロングライドで足が痛くて辛い思いをしますので。。。


スポンサードリンク


合わせて読みたい記事

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ