トレックのクロスバイクで価格が安い2016年モデルは?
これからクロスバイクを買おうと思うけど
トレックで価格が安いモデルは?
このような質問が会社の人と話してて
出てきたので記事にしようと思います。
ちなみにトレックより値段が安いのは
コスパ最強伝説まっしぐらの
ジャイアントEscapeR3です。
でもジャイアントEscapeR3は
定番すぎてみんな乗ってるから
あえてTREKのクロスバイクが欲しい!
このような方もいますので
書いてみようと思います~
グレード別の価格
トレッククロスバイク2016年モデルの
価格一覧は以下のようになります。
・7.2FX 6万5000円
・7.4FX 8万8000円
・7.5FX 12万5000円
・7.7FX 21万5000円
・7.9FX 29万9000円
このような感じで7.の後の数字が
大きくなるほど上位グレードとなり、
7.2FXが一番価格が安いモデルです。
7.9FX、7.7FXはOCLVカーボンと言う
ロードバイクでも使ってるトレックの
独自技術を使った素材で勝負してるので
値段も20万円以上のプライスになってます。
ちなみにトレック7.9FXが105
7.7FXがティアグラと言うシマノの
コンポーネントを使ってます。
7.5FXもティアグラ仕様なんですが
アルミ+カーボンフォークなので
7.9、7.7FXより価格が抑えられて
12万5000円となってます。
7.9、7.7FXは安いロードバイクより
高性能なクロスバイクとなってきますが
よほどのことがない限りは候補に
入ってこないと思います(汗)
ほとんどの人は20万円以上出せるなら
ロードバイクを購入すると思いますので。
また7.5FXはフラットバーロードのような
軽快な走りを求める人なら候補に入れるかもですが、
エントリーロードが買える価格帯なので
やっぱり買う人は少ないんじゃないかな~と。
7.4、7.2FXが買うならおススメ
これらの理由からトレックの
クロスバイクを買うなら7.4、7.2FXが
現実的なんじゃないかな~と。
実際、7.2FXよりも1万円安い
ジャイアントEscapeR3が
大人気の理由は値段が安いからですから。
クロスバイクを購入する人は
ダイエット、運動不足なので
スポーツ自転車に興味がある、
だけど金銭的にロードバイクは厳しいので
クロスバイクを買う人がほとんどです。
またいきなりロードバイクは
敷居が高いイメージがあるから
ママチャリよりランクが上の
クロスバイクを買ってみようみたいな。
なので現実的に考えると
10万円を超えてくる7.9、7.7、7.5FXは
ほとんどの人が候補から外れてきます。
トレックのクロスバイクで一番安い
7.2FXは高い人気をほこりますし、
せっかくなので1ランクアップして
7.4FXを買う人もいるくらいのモノです。
そこからさらに1ランクアップ…とかしてると
キリがないのがスポーツ自転車の世界なので
7.2、7.4FXが2016年モデルの中では
人気グレードとなりますね~
ただこの7.2、7.4FXの違いが
よく分からないんだけど…って
感じだと思いますので次の記事で書きます。
スポンサードリンク
タグ:クロスバイク