テクトロブレーキの見分け方(エントリーロードバイク購入前)

テクトロ

テクトロブレーキは効かないらしいが

どうやって見分けたら良いの?

 

前回に以下のような記事を書きました。

⇒テクトロブレーキ効かない

 

こちらの記事でも書いてますが

私自身、エントリーモデルの

ロードバイクを購入する時って

ソラ、ティアグラ、105仕様みたいに

全体のコンポーネントは見てましたが

ブレーキ本体までは見てませんでした。

 

人によっては105仕様と思って買ったら

ティアグラと105のミックスコンポに

後から気が付くくらいなので、

私のように後でテクトロブレーキと

知った人は多いんじゃないかな~と。

 

なので先ほどの記事では

ソラが約5500円、ティアグラは6500円で

ブレーキ前後を交換できるので

安全面を考えたら交換をおすすめすると

言う感じの記事になってます。

 

ただこれから自転車を購入する人が

事前にチェックできないか?

このように考える方もいるかと思い

今回の記事を書かせていただきます。

見た目ですぐに分かる

記事の一番上に写真を貼ってますが

ブレーキに「TEKTRO」と書いてるので

外観を見たら10秒で分かります。

 

そこをわざわざ見ないんですよ(汗)

 

だってMIXコンポのロードバイクだって

ディレーラー、クランクなどに

ソラ、ティアグラとか書いてますけど

価格、デザインに目が行くから

細かいところはみないわけです。

 

なのでブレーキ本体のメーカーなんて

よほど気にしてないとまず見ません。

 

自転車屋さんのポップに

「ソラ仕様!」とか書かれてたら

「お~ソラでこの価格か」と思うので

テクトロがまぎれ込んでると思いません。

 

もっと言うと何も知らずに

とりあえずプロショップに行った場合

ソラ仕様の意味すら分かりませんから。

 

 ネットでも調べれる

お店によっては店頭在庫がないので

外観でテクトロブレーキかどうか

判断が出来ない人もいますよね?

 

でもネットでメーカー公式の

ホームページへ飛べば書いてます。

 

ほとんどメーカーがスペックとか

各パーツの詳細を書いてますので

ブレーキの欄にテクトロとか

シマノとか書いてますからね~

 

またカタログはお店に置いてるので

それを見せてもらうか店員さんに

聞けば間違いなく分かります。

 

プロショップなのに取扱いメーカーの

カタログを置いてないとかクソですし、

購入前に見せてくれない時点で

接客に問題ありと考えて良いです。

 

また仮にカタログがなかったとか

書いてない場合でも親切な店なら

メーカーにその場で直接

電話をかけて聞いてくれますから。

 

人見知りの人は話しかけずらいとか

恥ずかしいと言うのがあるでしょうけど、

ロードバイクって高価な買い物なので

変に妥協して買うのはどうかな~と。

 

まあテクトロのブレーキが

効かないと言ってもですね、

自転車メーカーが採用してるので

ママチャリとかに比べたら効きます。

 

ようはシマノ、カンパニョーロとか

世界でもトップクラスのコンポ会社と

比較したら効きが悪いって話なので

特に問題ないと思うなら気にせずに

テクトロのロードバイクを買えばOKです。

 

あとで効かないと思ったなら

ブレーキ本体を交換すれば良いだけなので。

 

ただ知らずに買うのと

知ってて買うのとでは後々での

精神的なダメージが違うので

事前に調べてから買った方が

良いんじゃないかな~と。

 

すでに2016年モデルを購入した後で

「あ~やっちまった…」と言う人は

交換すれば良いだけの話ですので。


スポンサードリンク


合わせて読みたい記事

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ